毎日なんかかんか

日々の暮らしと読書の記録

有元葉子『使いきる。』 と、愛用の調理器具について

図書館でふと目に入り、手に取った。

人気料理研究家、有元葉子の本。

f:id:zawa3com:20200709162029j:image

 

気持ちよく日々を過ごすための、整理・片付け・家事の流れの作り方などが綴られている。

選び抜いて手に入れた道具を、手入れしながら使う。

表紙のぼろぼろに見える鍋つかみも、有元さんにとっては使い勝手のよい大切な道具。

継ぎをあてながら、大切に使う。

食材も同じ。余すことなく、おいしく食べきる・使いきる。

 

1日の流れの中で、どのようにしたら作業や気持ちが滞ることなく、前向きに過ごしていけるのか、そのコツや工夫が書かれていてとても面白かった。

もはや哲学とも言うべき、有元葉子の思想。

でもそれを読者に押し付けることのないスタンスが、私は好ましいと思っている。

(他の料理本を読んでも、これは自分の考え方なのでお好きなようにやってみてください、とよく書かれている。)

 

料理が好きなので、色々な料理研究家の本を読むけれど、有元葉子さんは私にとっては特別なひとり。

というのは、彼女がプロデュースしている台所道具のシリーズ「la base (ラバーゼ)」を愛用しているから。

毎日手に取る道具だからこそ、使いやすくて、美しいものを使いたいと思い、一人暮らしを始めてから10年来コツコツと購入してきた。

(コツコツというのは、ひとつひとつのお値段がお高めだから・・・笑)

 

la base(ラバーゼ)シリーズの良いところ

ちょっと脱線するけれど、labaseシリーズの気に入っているところをご紹介。

今愛用しているのは、水切りカゴ、バット、平ザル、バット蓋、ボウル、ザル、ボウル蓋。

f:id:zawa3com:20200709161746j:image

それぞれ細部までこだわって製作されたというのが、使っていてよく分かる。

料理の下拵えに欠かせない相棒たち。

f:id:zawa3com:20200709162359j:imagef:id:zawa3com:20200709162407j:image

 

実際に使っていて、すごいな~と日々感動しているのはこんな点。

書いてみて分かったけれど、書ききれない程良さがある。笑

 

<ボウル>

・しっかり深さがあるから、ひき肉を捏ねたり、液体を混ぜ合わせたりしやすい。

・縁の巻き込みがないから、水切れがよく、乾くのが早い。

 (あと、卵焼きを作る時、卵液が縁からポタリ、なんてことがない。)

・一般のステンレスのものより、どっしりしているから安定性抜群。

 (といって、重すぎる訳ではない絶妙な重量。)

 

<ザル>

・ボウルと同様縁がないので、水切れがよい。

・一般的なザルについている補助ワイヤーがないので、手入れしやすい。

・網目が一般的な平織ではなく、強度のある”綾織”なので、歪まないうえに、目が細かくお米等が挟まらない。

・脚付きなので、シンクに直接置いたりしても問題ない。衛生的。

 (柳宗理のボウル・ザルも素敵だけど、脚がないので買わなかった。)

・脚をボウルの縁に斜めにかけて、水切り可能。

 

<水切りカゴ>

・網目が細かく、お皿へのあたりが柔らかい。お皿が欠けにくい構造。

・継ぎ目が少なく、お手入れが楽。

・無駄な曲線がなく、使いやすい。

 

<その他>

・ボウル、バットともに蓋やザルとスタッキング可能。

 (野菜や肉の下ごしらえに重宝。収納スペースも少なく済む。)

 

 

このように、私はlabaseシリーズの大ファン。

調理器具にこんなに高価なものは必要ない、と家族は言っていたのだけど、逆に私は毎日使うものだからこそ使いやすくて美しいものを使いたいと思って購入していた。

でも、あまりセットで購入はせずに、本当に必要だと思うものをひとつずつ購入している。

例えば、水切りカゴ用のトレーなどは持っていない。

カゴの下の水分は拭き取ってしまうか、シンクの上に置いてしまうので、わが家には必要ないのだ。

こういう購入方法、つまり必要のないものは手元に置かない、というスタンスが間違っていなかったんだな~と。

 

↓ボウル(中)とバットはぜひ使ってみてほしい。 


 

 


 

 

自分を使いきる

モノとの付き合い方について、最近私が感じていたことと、この本が言っていることが一致していて、なんだか背中を押してもらったような気持ち。

あまり使っていないものほど捨てられなくて、ボロボロになるまでしっかり使い込んだものほどスッキリと感謝して手放すことが出来るんだ。

買うこと・手に入れることに執着せずに、必要なモノを厳選して手に入れて、大切に手をかけて使っていきたいなと改めて思った。

この本の最後に、「自分自身の身体も、しっかり使いきって、さよならしたい」という意味のことが書かれていて、グッときてしまった。

世間の流れや情報を鵜呑みにせずに、自分の頭や身体を使って考え、自身でできることは自分でやる。

それこそが暮らしを豊かにする、と有元葉子さんの一つの結論が書かれている。

買うことでもなく、捨てることでもなく、「使いきる」こと。

雨であまり外出できない時期、家の中のモノや、自分自身と向き合ってみる時間を取るのもいいかもしれない。

今のタイミングで読むことができて、よい本だった。

 

 

↓表紙が素敵。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

使いきる。 有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭 [ 有元 葉子 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/7/9時点)

楽天で購入

 

 

 

 

#おうち時間

#本

#有元葉子

#labase

#ラバーゼ